2015年2月17日火曜日

岡本信明前東京海洋大学長は「金魚博士」だ! どんぶり金魚という飼育方が嫌いだったり、悪いイメージをもっている金魚ファン必見!

「金魚博士」と呼ばれている東京海洋大学の前学長は金魚についてたくさんの本を「金魚伝道師」川田洋之助と監修、部分的に書いたりしています。私は全部持っていて(オーストラリアにいるので、現在は持っていません)、全部金魚を飼う人やこれから飼いたいと思っている人にすごくおすすめします。私は最初成美堂出版の金魚の飼い方・育て方を読んだのですが、岡本信明先生の本はそれよりもっと内容が最新で充実しています。お近くの本屋さんで置いていなかったら(ほとんどの書店で売られているようです)アマゾンで購入したりできます。日本は金魚が多い国ですから。

国立大学法人 前東京海洋大学
岡本 信明 に外国で金魚鉢を使っていない(金魚の酸素不足など色んな理由で)ことを知らせました。そして先生の意見は:



金魚は鑑賞だけではなく、ペットとして私達のそばにいる存在でもあります。私が書きたかったのは、 金魚のお世話を毎日するということを実行することによって、本当の金魚とのふれあい、お世話加減(手抜き加減?)を学ぶことができるとい うことです。この「どんぶり金魚」で金魚を飼育できるようになれば、大きな水槽や池などで金魚を飼うことは簡単なことです。なぜならば、 金魚のお世話の習慣ができているからです。金魚のお世話を毎日するのに適するのが、「どんぶり金魚」だと思っています。犬や猫のお世話と 同じです。アンモニアや便を毎日取り除き、部屋(水槽)の匂いは少し残すのが金魚が安心するコツです。私のシロちゃんは、体を半分近く水 面から出して、遊んで遊んでを催促します。とりあえずのお礼まで。岡本(海洋大)
やはり日本人や日本に住んでいる金魚ファンの良い飼育方法としてどんぶり金魚はすごくいいということになります。外国の人の意見は違うかもしれないが。

このページの表示回数が多いです。金魚のファンは多いんですね。外国でどんぶり金魚を反対する人がいれば、このウエブページを見せればいいのではないでしょうか。

Nobuaki Okamoto, PhD 
Chief executive director/Rector 
Tokiwamatsu Gakuen School Group 

岡本信明 
理事長 学校法人「トキワ松学園」(トキワ松学園小中高、横浜美術大学) 
〒152-0003 目黒区碑文谷4-17-16 
電話03-3713-8161、FAX:03-3793-2562 


http://www.tokiwamatsu.ac.jp 

追加: 岡本信明 先生は2015年5月に海洋大の学長を退任して現在は学校法人トキワ松学園の理事長をしているようです。

もっと金魚について読みたい人はこのリンク先にもっと金魚についての文章があるので、http://rakusui.or.jp/archives/2494